アナログ ― 2014-06-21 14:35:00
最近仕事の忙しさから逃れるかのように、アナログレコードに。
これまでもレコードプレーヤーは家にあったんだけど、もっとちゃんとしようと思い立ち、ヤフオクで衝動買い。
PIONEER PL-30

完全なマニュアル。その面の音楽が終わったら、手動で針を上げないといけない。 当然聴き始めるときは、針を盤の端っこに合わせて下ろす。
iPodやiPhoneで聴くのと比べると、おそろしく手間がかかる。

この面倒な作業(儀式)が楽しいと感じるのはどうしてだろう。
(これも一種のUXなのだろうか。
あ~、こんなこと考えたくない。)

フルオートなプレーヤーだと中途半端になるけど、すべてがマニュアルだと、これはこれで良いんじゃないと思う。
これまでもレコードプレーヤーは家にあったんだけど、もっとちゃんとしようと思い立ち、ヤフオクで衝動買い。
PIONEER PL-30

完全なマニュアル。その面の音楽が終わったら、手動で針を上げないといけない。 当然聴き始めるときは、針を盤の端っこに合わせて下ろす。
iPodやiPhoneで聴くのと比べると、おそろしく手間がかかる。
この面倒な作業(儀式)が楽しいと感じるのはどうしてだろう。
(これも一種のUXなのだろうか。
あ~、こんなこと考えたくない。)

フルオートなプレーヤーだと中途半端になるけど、すべてがマニュアルだと、これはこれで良いんじゃないと思う。