ソーシャル メディア ― 2011-11-04 22:27:51
ソーシャルメディア、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの話題に事欠かない今日この頃です。
毎朝チェックしている、ITmediaオルタナティブ・ブログから一掴み。
なんやかんや言っても、好きなんだろうなぁ〜。
でも、なんで使うのか、使いたくなるのか、その本質がまだわからん。
なんででしょう?
毎朝チェックしている、ITmediaオルタナティブ・ブログから一掴み。
- ソーシャル・メディアから流出しやすい社内情報
- ソーシャルの力。
- ソーシャルメディアで企業人として発言するときに注意すべきたった一つのポイント
- FacebookやTwittterで仕事の話・・・はなぜか?を考える
なんやかんや言っても、好きなんだろうなぁ〜。
でも、なんで使うのか、使いたくなるのか、その本質がまだわからん。
ソフトバンクホークスが日本シリーズ進出 ― 2011-11-06 20:23:47
11月5日、ソフトバンク ホークスがリーグ優勝、日本シリーズ進出を決めた。
意外だったのは、ソフトバンクになってから初の日本シリーズ、それも8年ぶりとのこと。
いつもクライマックス シリーズで勝てなかったんですね。
そういえば、孫オーナーがビールかけに混じっていましたが、最初は誰だかわからんかったです。Twitterでホークスのことが多かったし、よっぽど嬉しかったんですね。
おめでとうございます。日本シリーズも優勝して携帯の料金を安くしてくれないかなぁ〜 σ(^_^;)
意外だったのは、ソフトバンクになってから初の日本シリーズ、それも8年ぶりとのこと。
いつもクライマックス シリーズで勝てなかったんですね。
そういえば、孫オーナーがビールかけに混じっていましたが、最初は誰だかわからんかったです。Twitterでホークスのことが多かったし、よっぽど嬉しかったんですね。
おめでとうございます。日本シリーズも優勝して携帯の料金を安くしてくれないかなぁ〜 σ(^_^;)
Yammer(ヤマー) ― 2011-11-09 21:08:06
職場にもYammerみたいのがあったらいいのになぁ。(前にも書いたかもしれない。)
それもどんどん機能エンハンスされていって、飽きさせない感じで。
●「ゆる繋がり」が職場を強くする! 実践Yammer活用術
http://gihyo.jp/lifestyle/feature/01/yammer
#プレゼン資料を作ってるのですが、只今現実逃避中です。スイマセン。
それもどんどん機能エンハンスされていって、飽きさせない感じで。
●「ゆる繋がり」が職場を強くする! 実践Yammer活用術
http://gihyo.jp/lifestyle/feature/01/yammer
#プレゼン資料を作ってるのですが、只今現実逃避中です。スイマセン。
M塾修了 ― 2011-11-15 22:08:12
今日、会社のM塾のファイナルプレゼンをなんとか乗り切り無事修了した。
プレゼン終了後、懇親会ということで参加したものの、塾生の参加者はナント4人だけ。平日だから (T_T)
でも、近藤教授を中心にこじんまりと話しが出来たので由しとしよう。
http://www.success-poem.com/2011/10/post_1674.html
M塾で学んだことは思い出せない。ただ普段交流のない方と仕事の話しが出来たことは貴重な経験だったと思う。
あ〜 これでスッキリ。
プレゼン終了後、懇親会ということで参加したものの、塾生の参加者はナント4人だけ。平日だから (T_T)
でも、近藤教授を中心にこじんまりと話しが出来たので由しとしよう。
http://www.success-poem.com/2011/10/post_1674.html
M塾で学んだことは思い出せない。ただ普段交流のない方と仕事の話しが出来たことは貴重な経験だったと思う。
あ〜 これでスッキリ。
朝活 ― 2011-11-17 23:25:21
最近早起きするようになった訳でもないが、朝起きてから家を出るまで、ずっとiPhoneを触っている。
ちょっと違うけど「朝活」の一種のつもり。
でも新聞読まなくなってしまったのは、良ろしくないなぁと思ってます。
Facebook,Twitter,RSSでブログとニュース,そして一応メールと一通りチェックすると、結構時間がかかるし、使うアプリもバラバラだったり面倒い。
もっとスマートにならないものか。やっぱ、新聞か(ウソです)。
もっと早起きすればいいんだろうけど、6時でも十分早起きだと思いたい。
ちょっと違うけど「朝活」の一種のつもり。
でも新聞読まなくなってしまったのは、良ろしくないなぁと思ってます。
Facebook,Twitter,RSSでブログとニュース,そして一応メールと一通りチェックすると、結構時間がかかるし、使うアプリもバラバラだったり面倒い。
もっとスマートにならないものか。やっぱ、新聞か(ウソです)。
もっと早起きすればいいんだろうけど、6時でも十分早起きだと思いたい。
『自分のアタマで考えよう』 ― 2011-11-20 14:39:50

「自分のアタマで考えよう」(ちきりん)は買っておいてあったのですが、ようやく昨晩手に取り、すぐに読み終えました。
ブログ「 Chikirinの日記」は有名なので本の紹介は不要でしょう。
自分はアタマを使う仕事をしていると思う人は、必ず読むべきだと思います。
そうでない人でも読みやすくて、わかりやすくておススメです。
本自体も売れてるっぽいですね。「ゆるく考えよう」の方も買おうかな。
TwitterもFacebookもブログも一気にチェック ― 2011-11-20 19:27:40
11月17日の「朝活」の続き。
一気にチェック出来るアプリがありました。(iPhone)
その名はYomore。ヨモアと読むそうです。
ちと品質が気になるけれど、これは便利な感じ。時系列でまとめ読み出来ます。
Facebook,Twitter,RSSでブログとニュース,そして一応メールと一通りチェックすると、結構時間がかかるし、使うアプリもバラバラだったり面倒い。 |
一気にチェック出来るアプリがありました。(iPhone)
その名はYomore。ヨモアと読むそうです。
ちと品質が気になるけれど、これは便利な感じ。時系列でまとめ読み出来ます。
Windows 8 Developer Preview その弐 ― 2011-11-28 19:50:23
VMware Player 4.01にWindows 8 DPを入れているが、今日起動してみると、何だか調子良くなった気がした。
しばらく立ち上げてなかったから、Windows Updateでも走ったんだろか。(VMware Playerが4.01になったからかも)
とりあえず、開発中の製品でもインストールしてみたところで、今日は時間切れ。
[スタート]メニューがどう見えるのかは、明日のお楽しみ (^^;;
しばらく立ち上げてなかったから、Windows Updateでも走ったんだろか。(VMware Playerが4.01になったからかも)
とりあえず、開発中の製品でもインストールしてみたところで、今日は時間切れ。
[スタート]メニューがどう見えるのかは、明日のお楽しみ (^^;;